2013年10月08日
お家でぜひ覗いてみてください
今さらながら、
橘町のホームページに感動しています

「橘町のホームページ」( http://tachibana-net.jp/ )は、橘町のパソコン愛好会さんたちが10年前から管理されているサイトです

よかったらココを見て欲しいです
ここを押して見てください

そして、毎月配られる白黒印刷の橘公民館報の下に書いてあるユーザー名(ta-------)とパスワード(ka---)を入力して下さい

ログインすると、平成14年度から平成25年の最近までの行事の画像が紹介されています

「田んぼの学校」が行事として成立する前の田んぼの授業のようすや、10月の町民体育大会、供日奉納相撲大会、11月のふれあいまつり、3月の卒業式、4月の入学式のようすが載っています

小学校関係でしたら現在、24歳までの方はとても久しぶりに見る自分の写真が見つかるかもしれませんし、駅伝や、さまざまな行事にずっと前から関わってくださっている方でしたら記憶を頼りに色んな年度で検索してみるとすぐに見つかるかもしれませんよ

ずっと前から写真掲載されていて、しかもそれが今現在も続いていることに感動いたしました
http://tachibana-net.jp/
↑橘小学校と橘公民館のブログの新着情報もまとめて見られますので日々開いてチェックしてみてくださいね
私事ですが・・・かなり懐かしい写真が見つかり、家族に見せたら喜ばれました
今は、携帯電話やスマートフォンでとても気軽に見れる時代ですよね
橘町のホームページに感動しています


「橘町のホームページ」( http://tachibana-net.jp/ )は、橘町のパソコン愛好会さんたちが10年前から管理されているサイトです


よかったらココを見て欲しいです

ここを押して見てください


そして、毎月配られる白黒印刷の橘公民館報の下に書いてあるユーザー名(ta-------)とパスワード(ka---)を入力して下さい


ログインすると、平成14年度から平成25年の最近までの行事の画像が紹介されています


「田んぼの学校」が行事として成立する前の田んぼの授業のようすや、10月の町民体育大会、供日奉納相撲大会、11月のふれあいまつり、3月の卒業式、4月の入学式のようすが載っています


小学校関係でしたら現在、24歳までの方はとても久しぶりに見る自分の写真が見つかるかもしれませんし、駅伝や、さまざまな行事にずっと前から関わってくださっている方でしたら記憶を頼りに色んな年度で検索してみるとすぐに見つかるかもしれませんよ


ずっと前から写真掲載されていて、しかもそれが今現在も続いていることに感動いたしました

http://tachibana-net.jp/
↑橘小学校と橘公民館のブログの新着情報もまとめて見られますので日々開いてチェックしてみてくださいね

私事ですが・・・かなり懐かしい写真が見つかり、家族に見せたら喜ばれました


Posted by 橘公民館 at 14:00│Comments(0)
│●公民館